ファイルやフォルダの整理

仕事やプライベートでもファイルやフォルダがデスクトップに溢れていたり、どのフォルダに入れたのか分からなくなったり、どのファイルが最新のものか判別できなかったりという事態はよく起こること。


今回は当たり前のことだけど、結構大切なファイル・フォルダ管理について。


そんなときには、予めファイルやフォルダの名前付けを自分でルールを持って定義しておくと良い。


ここで主にファイル名につけるポイントを。

  • 年月日/時刻
  • 連番
  • 現在進行中のフラグ
  • 作業内容をそのままファイル名に



おそらく大抵の人はこのように名前付けしているはず。注目するところは、どれを使うかではなく、全部使ったとしても名づける順番をルール付けしておくと分かりやすい点。


たとえばエクセルファイル1つをとっても、このようにバラバラでは非常に分かりにくい。



自分でルール付けして見やすく整理整頓しておく。
このように管理しておけば、後で必要になったときに役立つ。また、他の人に作業の引継ぎがあった場合には、そのときになってファイルやフォルダをまとめる必要がないため、無駄がない。



このように1つのルールで名前付けを管理できれば、たった1つのフォルダの中に、大量のテキストファイルやエクセルファイル等を詰め込んでいても、「名前」順や「更新日」順にソートするだけですぐ見つけられる。